· 

安定感は「軸」から!

いきなりですが、

あなたの「軸」は何ですか?

 

 

唐突に質問してしまいましたが、

何をするにも、一番大切なのは、

「軸」なんです。

 

 

物事の根元は、最終的には

全て一緒だからです。

 

 

料理だと分かりやすいかなぁ?

 

 

料理でいえば、軸は「だし」。

 

 

どんな食材で「だし」を採るかで、

料理の方向性が決まります。

 

 

 

音楽でいえば、軸は「リズム」。

 

でも、テクニックやスキルを

軸にしてしまっている人が多い。

 

 

スポーツも。

 

 

何故か?

 

 

テクニックってカッコいいじゃないですか!

人によっては、モテそう!

なーんて思うかもしれません。

 

 

派手なテクニックを目の当たりにしたら、

その印象が強く残りますよね。

 

 

そこだけしか見れなくなる。

 

 

そうすると、軸を忘れて、

結果、表面の手順だけを追ってしまう。

 

 

そうしてしまっていることすら

気付かない。

 

 

やっているうちに

「上手く出来ない、何か違う、足りない」

って思える人なら、成長出来る。

 

 

気付けないで「オレって最高!」って

思っていたら、それ以上は行けない。

 

 

この、どちらかしかないわけですね。

 

 

軸があれば、

深みと安定感が生まれます。

 

 

軸がちゃんとしていれば、

その上でいろいろ遊べます。

 

 

軸に乗っているテクニックは、

実は、簡単に見えてしまう。

 

 

だから、軸は

スルーされちゃうんだな😆

 

 

最後にまた言います。

 

 

大切なのは「軸」です。

校長の毒舌ブログ「リズムラボ」
校長の毒舌ブログ「リズムラボ」
中央:校長 兼 講師のシズクエイジ
中央:校長 兼 講師のシズクエイジ

ラ・ギターラ・スクール

〒197-0003

東京都福生市熊川789-6

℡ 070-5580-6232

 

※レッスンのお問合せ以外の営業等のお電話はお断りします。

ギターにまつわる濃い~情報が

満載のメルマガ!

→  Facebookに移行し、読みやすくなりました!

ラテンの感覚を体感する開眼レッスン!dancerさんもwelcome!

校長、書き下ろし!かわら版!
校長、書き下ろし!かわら版!
必聴!東京・福生の地域密着型CD
必聴!東京・福生の地域密着型CD
学校・幼稚園等の文化行事に!
学校・幼稚園等の文化行事に!
キッズ・バンド「フミキリヤサン」
キッズ・バンド「フミキリヤサン」